2010年12月29日
バースデイパーティー♪


年末のバタバタ時ではありますが、RU-のBIRTHDAYにと仲間達が来てくれました

ワイワイガヤガヤ夜遅くから宵越しのパーティーになりましたが、みんなで出会えた縁に感謝して
しみじみ語り合い

来年の大台に向かって、自分磨きがんばりまっす

心を込めてありがとう・・・・・

ご訪問頂きありがとうございました

Posted by RU- at
23:59
│Comments(0)
2010年12月28日
コミニケーション♪
今年も残す所あと4日・・・・

連日続いていた娘MU-所属のワークショップのチケット精算集計業務がやっと終わりました

みんな忙しい中、時間を合わせて一致団結

今回は内容が複雑で一苦労・・・時間がかかりましたが、チームワーク、コミニケーション、
協力体制バッチリ!苦労を共有したおかげで、信頼関係と絆がすっごく深まりました

う~ん、それが一番のご褒美だわ~


夜は夫の職場のファミリー忘年会に参加


RUーは手作りミニミニそばを持参

やはりここでも思いやりのコミニケーション・・・不可欠ですね

日々新しい出会いがあり多くの人と会話する事によって、パワーを頂けますね

忙しい毎日に感謝して、楽しもうっと

ご訪問頂きありがとうございました

Posted by RU- at
22:51
│Comments(0)
2010年12月27日
私とジュエリー♪

光輝くこれは何かと言いますと・・・・・今RU-がモデルをさせて頂いている
ラッキーブルームーンのRU-バージョン(オリジナルアタッチメント)なんです♪
だいぶ前に超お買い得時に購入し、大切に大切に寝かせて置いた
「ダイヤ」とRU-の大大大好きな希少石「パライバ」を組み合わせて作って頂いた
世界に一つだけのオリジナルなんで~す

改まって振り返ってみると・・・・・枠を囲みにするのか爪にするのか・・・・・

揺れるタイプか固定するのがいいのか

コーディネイターのMinmiさんと楽しく相談、楽しく悩みながら出来上がったものなのです

しかも、今回は作り手のIさんの所に連れて行って頂き、作り手のIさんの想い、情熱、信念
等々楽しく熱いお話を伺いながら直接頂く事ができ、感激もひとしおでした

この愛しいマイ「ラッキー・ブルームーン」を受け取り身につけ思った事・・・・・・♪
数年前に、Minmiさんに出遭うまで、縁もゆかりもなかったというか・・・むしろ敬遠していた
「ジュエリーの世界」に、RU-はなんで魅了されたのか・・・・!?
それは・・・・・・「本物のジュエリー」には(RU-の思考であり一般論とは異なるかも知れませんが)
「どんな困難をも乗り越える強さ」と「全てを包み込む優しさ」「内面から輝く美しさ」がある事、
そして、ジュエリーはどこまでも進化し成長していける事・・・・・これは、RU-自身がそうありたいと
願う姿なのだからだと・・・・・

実際、Minmiさんのところから購入したジュエリーはその一つ一つに、
いきさつ、想いが詰まっています

凄いと思うのは楽しい時、嬉しい時は


がんばれる糧になっている事なのです

RUーにとってジュエリーは「マイパワー」「マイメモリー」「マイヒストリー」そして
「夢」と「希望」が詰まったまさに「宝物」・・・・・・

RU-は「マイジュエリー」を愛しています

「ジュエリー」も愛してくれる人といるのが幸せだと思うので・・・・・

RU-は誇りをもって「ジュエリーモデル」「喜びの伝達者」やらせて頂きま~す

何も知らなかったRU-にその喜びを教えてくださったMinmiさんにこの場を借りて改めて・・・・
ありがとうございま~す

ご訪問頂き、ありがとうございました

Posted by RU- at
01:38
│Comments(2)
2010年12月26日
素敵な出遭い・・・・・♪
娘MU-の声楽のY先生とピアニストのMさんからのお誘いで、忘年会に参加してきました
他と重なっていた為見送ろうかと迷っていたのですが・・・せっかくのお誘いにいかなきゃ
申し訳ないな~と、時間をやりくりしてダッシュ
行って良かった~
やっぱり素敵な場所には素敵な出逢いがありますね・・・・
作曲家とフリーアナウンサー「沖縄大好き」というすごく素敵で気さくなご夫妻と
お話しする事ができました
素敵なお名刺とRUーのHANDMADE名刺まで交換させて頂け・・・・・恐縮です
皆様まだまだ盛り上がっている事でしょうが、RUーは再会を願ってブログ書いてま~す
写真は・・・お話しや歌声ピアノの音色に夢中になり・・・・・とり忘れちゃいました
参加させて頂き本当にありがとうございました
今日もご訪問頂いた皆様、ありがとうございました

他と重なっていた為見送ろうかと迷っていたのですが・・・せっかくのお誘いにいかなきゃ
申し訳ないな~と、時間をやりくりしてダッシュ

行って良かった~

やっぱり素敵な場所には素敵な出逢いがありますね・・・・
作曲家とフリーアナウンサー「沖縄大好き」というすごく素敵で気さくなご夫妻と
お話しする事ができました

素敵なお名刺とRUーのHANDMADE名刺まで交換させて頂け・・・・・恐縮です

皆様まだまだ盛り上がっている事でしょうが、RUーは再会を願ってブログ書いてま~す

写真は・・・お話しや歌声ピアノの音色に夢中になり・・・・・とり忘れちゃいました

参加させて頂き本当にありがとうございました

今日もご訪問頂いた皆様、ありがとうございました

Posted by RU- at
23:27
│Comments(0)
2010年12月25日
クリスマスの日

クリスマスの朝・・・・・どんな状況でもサンタさんだけは外した年はありません

外せないと言うべきか・・・

中身にかけられない時は演出でお楽しみを・・・・・・と、
今年は「宝探し方式」でいきました

子どもの頃RU-が大好きだった遊びで、最初のメッセージから次々とその場所に向かい、
「宝物」にたどりつくのです

サンタさんが忘れていても、子ども達は毎年のメッセージをよく覚えていてくれます

温かな気持ちの入った「言葉」ハッピーな気持ちにさせる「言葉」の大切さを痛感させられます

母の用とRU-の用を兼ねて・・久しぶりに急ぎ那覇の平和通りかいわいに行きました

たくさんのお店が並ぶ中、観光客らしき人や地元の人が行きかっていましたが・・・
クリスマスの賑やかさがなく、街全体が無理している感じにちょっぴり寂しさを感じました

小さくても・・・夢・希望に満ち溢れみんなが元気になれるそんな場所を作りたいな~
改めて思う RU-でした

ご訪問頂きありがとうございました

Posted by RU- at
23:40
│Comments(0)
2010年12月24日
クリスマスイブは・・・・・・
皆様、どのようにお過ごしでしょうか?
RU-は片付いた綺麗な部屋で家族団らんホームパーティー
とは、いかず・・・・・なんやかんやと朝から出ずっぱりでやっと帰宅~!何とも慌しいイブです
。
何はともあれMERRY CHRISTMAS!皆様素敵な夜を・・・・
ご訪問頂きありがとうございました
RU-は片付いた綺麗な部屋で家族団らんホームパーティー

とは、いかず・・・・・なんやかんやと朝から出ずっぱりでやっと帰宅~!何とも慌しいイブです

何はともあれMERRY CHRISTMAS!皆様素敵な夜を・・・・
ご訪問頂きありがとうございました

Posted by RU- at
23:58
│Comments(0)
2010年12月23日
旅日記ラスト



Minmiさんとリッチな気分で夜の銀ブラ♪♪♪

お付き合いしてもらったばかりでなく、お手製の素敵なクリスマスプレゼントまで頂いちゃいました~

ありがとうございま~す




翌朝はホテル近くを散策

建設中の東京スカイツリーをドアップで見る事ができて大満足



数十年ぶりに新幹線に乗り三宮の親友の勤務するフォーマルドレスのお店に寄って・・・・・
(最近は留袖代わりにこんなドレスを着る方が
増えているんですって・・・フムフム

そのまま神戸空港へ
大都会の空気に「カルチャーショック」のRU-でしたが・・・感慨無量の旅でした~

ご訪問頂きありがとうございました

Posted by RU- at
23:58
│Comments(0)
2010年12月22日
東京旅日記その3


ジャ~ン

お客様の要望通りの個性的なオリジナルジュエリーを作ってくださる素敵なお店「OJ I」


作品も、作品になるのを待っているかのようなたくさんの「カラーストーン」も
たくさん見せて頂けました~

オーナーのIさんのお話に聞いていると楽しいイメージがどんどん膨らんできてほんとに楽しくなるわ~

ジュエリーって、何年も何代も伝わっていける・・・・・ほんとに「宝物」なんだな~と実感します

この場所に連れてきていただけた事がほんとに幸せだわ~




RU-ブログ掲載を快く許可してくださったオーナーのIさん、自らポーズまでとってくださいました

ありがとうございま~す

・・・・・・・・次回へ続く
ご訪問頂きありがとうございました

2010年12月22日
東京旅日記その2

「目白大学」からホテルに戻ると・・・「ぉっ!ベルトがかなり緩くなってる

考えると朝から何も食べてないわ~でも今日は外食はしたくないRU-

急ぎ近くのコンビニでお弁当を購入し静かな部屋で1人パクパク

普段沖縄ではシャワー生活なので・・・


試験勉強に集中しました~

試験のあとには「この旅1番のお楽しみ」が待っているけど・・・・・試験終了までは我慢我慢

ホテルの朝食は必ず「1番風呂」ならぬ「1番朝食」が大好きなRUー

たっぷり頂き、いざ出陣!「いってきま~す」











で、本番の試験はというと・・・正直かなり難しかったです



ショック!もう少しできると思ったのに

でも、落胆してもしょうがないわ~

気持ちを切り替えてMinmi先生との待ち合わせ場所へGO

無事、高田馬場駅にて合流~

そしていよいよ「この旅の最大の楽しみ」な場所へGO!

続きは「その3」にて・・・


ご訪問頂きありがとうございました

2010年12月21日
東京旅日記その1



今日から数回に渡り
「ハラハラドキドキウキウキワクワクのRU-の東京旅日記」を掲載しま~す

「色彩検定試験」の前日昼間東京入りしたRU-・・・・・

何故夜にしなかったかと言うと

方向音痴の上に土地勘が無い為・・・・・明るいうちに「会場の下見」が目的

ネット&iphoneのマップ(超便利でした~)

商店街を通って踏み切り渡って・・・住宅街の「イチョウの絨毯」を楽しみながらの駅からのウォーキングは、東京ならではの風情がありとても楽しかったで~す

写真は途中にある「林芙美子記念館」と
会場の目白大学・・・すごく大きくて綺麗なキャンパスでした

その時は緊張よりも、場所が無事確認できた安心感でいっぱいのRUーでした

さて、試験本番はどうなることやら・・・・・・続きは「明日のブログにて・・・」
ご訪問頂きありがとうございました

2010年12月21日
帰沖しました(^0^)♪
たくさんの刺激を得て・・・本日20日(日付け変わってる!?)
無事 東京より帰ってきました♪
明日より数回に分けて旅日記、綴ります・・・・・
はぁ~、やっぱり東京は凄かった!!!取り急ぎ今日は帰沖報告まで
ご訪問頂きありがとうございました
無事 東京より帰ってきました♪
明日より数回に分けて旅日記、綴ります・・・・・

はぁ~、やっぱり東京は凄かった!!!取り急ぎ今日は帰沖報告まで

ご訪問頂きありがとうございました

2010年12月18日
いってきま~す(^0^)♪
主婦が家をあける時って思いの他雑事でバタバタ
でも、あとはまかせてRUーは、明日の「色彩検定試験受験」に向け・・・・
東京にいってきま~す!
ご訪問頂きありがとうございました

でも、あとはまかせてRUーは、明日の「色彩検定試験受験」に向け・・・・
東京にいってきま~す!

ご訪問頂きありがとうございました

2010年12月15日
ラッキー・ブルームーン
いよいよ今週末に迫った東京での「色彩検定1級2次試験」・・・・・
ブログ書いてるひまに勉強しなくっちゃいけないかしら・・・と思いつつもしや楽しみにしてくれる
読者さんもいるかと・・・・・・
RUーが今モデル
をさせて頂いている
「ラッキー・ブルームーン」を着けてより数ヶ月たちますが・・・・・「奇跡!」と思えるありえない事が、数度に渡りありました
それは、絶対に無くしたくないけど落としてしまった「ラッキー・ブルームーンのアタッチメント」RU-にとってすっごく大切なそれが、導かれるように見つかったのです


その驚きと嬉しさといったら感無量です
「どんな壁も絶対乗り越えられますよ・・・・・・・
」と
優しく温かな「蒼いお月様」がささやいてくれているように思えるんです
RUーも大きな壁を乗り越えて、たくさんのがんばっている人達に
「大丈夫だよ、自分を信じて、夢を信じてがんばっていればきっと道は開けるから」と心から言ってあげられる人間になりたいといつも思っています・・・・・
ありがとう、マイ「ラッキー・ブルームーン」
ちなみに、見つかった場所は・・・・・・1度目は何と落としてから2週間以上もたってから
いつも歩いている道を全身ショッキングカラーに身を包んだ女性が歩いていて目をとられた
その方の通り去ったあとに・・・・・発見
!
2回目は、キュービックルームでの「ユンタクティータイム」
へ参加するマイフレンズをお迎えに行く途中、「忘れた携帯」を「落とした」と思い
覗き込んだ車の運転席わきでした!
ほんとに、よくぞ見つかってくれました
ジュエリーは物ではなく「我が子」だと思っているRU-にとって感無量なんです
この気持ちわかってくれる人いるかな~・・・・・
ご訪問頂きありがとうございました
ブログ書いてるひまに勉強しなくっちゃいけないかしら・・・と思いつつもしや楽しみにしてくれる
読者さんもいるかと・・・・・・

RUーが今モデル

「ラッキー・ブルームーン」を着けてより数ヶ月たちますが・・・・・「奇跡!」と思えるありえない事が、数度に渡りありました

それは、絶対に無くしたくないけど落としてしまった「ラッキー・ブルームーンのアタッチメント」RU-にとってすっごく大切なそれが、導かれるように見つかったのです



その驚きと嬉しさといったら感無量です


優しく温かな「蒼いお月様」がささやいてくれているように思えるんです

RUーも大きな壁を乗り越えて、たくさんのがんばっている人達に
「大丈夫だよ、自分を信じて、夢を信じてがんばっていればきっと道は開けるから」と心から言ってあげられる人間になりたいといつも思っています・・・・・

ありがとう、マイ「ラッキー・ブルームーン」

ちなみに、見つかった場所は・・・・・・1度目は何と落としてから2週間以上もたってから

いつも歩いている道を全身ショッキングカラーに身を包んだ女性が歩いていて目をとられた
その方の通り去ったあとに・・・・・発見

2回目は、キュービックルームでの「ユンタクティータイム」

覗き込んだ車の運転席わきでした!

ほんとに、よくぞ見つかってくれました

ジュエリーは物ではなく「我が子」だと思っているRU-にとって感無量なんです

この気持ちわかってくれる人いるかな~・・・・・

ご訪問頂きありがとうございました

タグ :ラッキー・ブルームーン
2010年12月14日
ジャガイモ君の芽



がんばってやったのに失敗(腐って芽が出なかった

再度植え直した(土壌質と天候を考えて)ジャガイモ君・・・・・

やっと、可愛いらしい芽を出してくれました

ここでは無理なのだろうかと考えていただけに

なんだか、とっても嬉しくて・・・・・・・ブログに登場させています

どうか実になり皆様に還元できますように・・・・・・・・RUーの心からの願いです

下は一緒に植えた「チリメンチシャ君」&「水菜君」・・・・・・・大きく大きく成長しますように

振り返ると自分の人生の「波乱万丈・紆余曲折」が、何よりも愛しい思いです。
出会った人達に感謝するばかりです

ご訪問頂きありがとうございました

2010年12月07日
師走突入・・・!
12月ってやっぱり慌しいですね
今年のうちにやろうと思っている事、山積みのRU-ですが、全然追いつかず焦っていRU-です

そんな中でもコミュニケーションの場は外せませんわ~
美味しいものとノンアルコールビールで乾杯
趣味や特技やお仕事等々・・・先生も交えてオープンに情報交換にペチャクチャ
ワキアイアイ親密度アップが嬉しい
同じ日に別仲間の顔出しもあったので、後ろ髪を引かれつつ中座のRU-
後日レディーストークの場を設けてるのでその後の様子を聞いちゃおうっと
そんな中、RUーの今年の最大の目標
「色彩検定試験1級2次試験」
受験票が届きました


ツーリストに勤めるママ友のおかげで格安チケットをゲットでき、ありがたや~。

試験日は・・・・・・娘のMUー出演の舞台「こどもオペラ・アオリヤエ」の本番の日
舞台日は、毎回当日スタッフとして動いていますが・・・・・・今回ばかりはごめんなさい
それぞれの舞台で力を出しきろう~と、MUーとの誓い
頼りになるママ友達の「大丈夫よ~まかせて試験がんばってきてね」の言葉が本当に嬉しい
ありがとう~
たくさんの人達の協力・応援を得て挑むこの試験・・・・・・
いい結果しかありえません
まだまだ自信はないですが・・・がんばらなくては
きっと皆さんと同じように、忙しい師走は・・・体が2つ、3つ欲しいRUーで~す
ご訪問頂きありがとうございました

今年のうちにやろうと思っている事、山積みのRU-ですが、全然追いつかず焦っていRU-です


そんな中でもコミュニケーションの場は外せませんわ~



ワキアイアイ親密度アップが嬉しい

同じ日に別仲間の顔出しもあったので、後ろ髪を引かれつつ中座のRU-

後日レディーストークの場を設けてるのでその後の様子を聞いちゃおうっと

そんな中、RUーの今年の最大の目標
「色彩検定試験1級2次試験」
受験票が届きました



ツーリストに勤めるママ友のおかげで格安チケットをゲットでき、ありがたや~。

試験日は・・・・・・娘のMUー出演の舞台「こどもオペラ・アオリヤエ」の本番の日

舞台日は、毎回当日スタッフとして動いていますが・・・・・・今回ばかりはごめんなさい

それぞれの舞台で力を出しきろう~と、MUーとの誓い

頼りになるママ友達の「大丈夫よ~まかせて試験がんばってきてね」の言葉が本当に嬉しい

ありがとう~

たくさんの人達の協力・応援を得て挑むこの試験・・・・・・
いい結果しかありえません

まだまだ自信はないですが・・・がんばらなくては

きっと皆さんと同じように、忙しい師走は・・・体が2つ、3つ欲しいRUーで~す

ご訪問頂きありがとうございました

Posted by RU- at
13:33
│Comments(0)
2010年11月25日
アガラサ~&錦松梅

子どもの頃から、作るの大好きなRU-ですが、忙しくなってくると

市販のお惣菜に頼る事もしばしば・・・

でも、やっぱり安心・安全な手作り健康食を楽しみながら作りたい・・・・・


仕事をがんばれるのも、生活を楽しめるのも「健康」あっての事・・・・。
食べ物で「体」は作られる・・・・と思えば、「食」はかかせないアイテム・・・。
「簡単かつ安全・安心で美味しく」をモットーに日々研究中

写真はキュービックルームで作った「アガラサ~(黒糖蒸しパン)&常備食の錦松梅」
どちらも、結構人気者で~す

この冬は去年はずした

チャレンジしたく思っていま~す

初チャレンジにワクワクのRU-です

ご訪問頂きありがとうございました

2010年11月20日
インプット、アウトプット♪
先日受けたパソコン「Excel3級」の合格通知を頂きました

資格取得が目的ではなかったものの3級取得を目指す事により、
RU-の目的「エクセルを使って仕事に生活に活かす」基本的なスキルが身について嬉しい~

応用は実践でひとつひとつ身につけていきま~す

パワーポイントの基礎も習ったので、今までプロしかできないと思っていた色々な事が
自分の手でできそうで嬉しい~

でも、なんでも実践しないとすぐに忘れ身につかないので・・・・・どんどん使わなくっちゃ

インプット、アウトプット・・・・
自分がインプットしたものは、回りにアウトプットする事に
より更に身についてくるんですよね

と、いう事でRU-は東京のMinmi先生よりインプットした頂いた
楽しくて生活に活かせる「カラーの知識」をお仕事としてアウトプットできる資格・・・・・
来月の「色彩検定試験1級2次試験」がんばりま~す

ご訪問頂きありがとうございました

Posted by RU- at
14:33
│Comments(2)
2010年11月20日
野菜が欲しいよ~(><)
野菜中心の「健康食」を徹底させる為、購入の仕方も工夫しなくては・・・と、
「健康オタク」で野菜たっぷり食にこだわっているMさんと、久しぶりに地元新鮮野菜の
大型マーケットへ
ちょっと遠いけど、近くのスーパーの半分のお値段で購入でき、まとめて買えばとっても経済的
二人ともワクワク


と、と・こ・ろが!!!!!!!
ショック~
地元野菜で新鮮さは変わらないものの・・・お値段が!!!!!!!
正確に言うとお値段は同じでも量が半分に減っている・・・・・
1週間分買える予定が・・・・・3日分になってしまって二人ともショック
気を取り直して・・・最近見つけた親切なおじさんがいる地元の八百屋さんへ
つくづく、家の庭の畑やご近所、親戚から野菜が当たり前の様に手に入ってきた子どもの頃が、
なんて有難くて贅沢だったのだろう・・・・・
しかもRUー実家の掟は毎日「手作りの青汁を飲む」でした
あの時はわからずとも今となっては掟を作ったRU-父に感謝するばかりです
無農薬の安全・安心野菜を手作りし家族と賛同メンバーとで味わうのが・・・RU-の夢です
ブログタイトルコメントのRU-の夢・・・・
ログハウスでRU-の回りの多くの人達に心のこもったおもてなしでハッピーな気持ちを
味わってもらいたい・・・・・・
程遠いけど大きな大きなRU-の夢です
ご訪問頂きありがとうございました
「健康オタク」で野菜たっぷり食にこだわっているMさんと、久しぶりに地元新鮮野菜の
大型マーケットへ

ちょっと遠いけど、近くのスーパーの半分のお値段で購入でき、まとめて買えばとっても経済的




と、と・こ・ろが!!!!!!!
ショック~

地元野菜で新鮮さは変わらないものの・・・お値段が!!!!!!!
正確に言うとお値段は同じでも量が半分に減っている・・・・・

1週間分買える予定が・・・・・3日分になってしまって二人ともショック

気を取り直して・・・最近見つけた親切なおじさんがいる地元の八百屋さんへ

つくづく、家の庭の畑やご近所、親戚から野菜が当たり前の様に手に入ってきた子どもの頃が、
なんて有難くて贅沢だったのだろう・・・・・

しかもRUー実家の掟は毎日「手作りの青汁を飲む」でした

あの時はわからずとも今となっては掟を作ったRU-父に感謝するばかりです

無農薬の安全・安心野菜を手作りし家族と賛同メンバーとで味わうのが・・・RU-の夢です

ブログタイトルコメントのRU-の夢・・・・
ログハウスでRU-の回りの多くの人達に心のこもったおもてなしでハッピーな気持ちを
味わってもらいたい・・・・・・
程遠いけど大きな大きなRU-の夢です

ご訪問頂きありがとうございました

2010年11月17日
(トライ&エラー)×リピート=サクセス(^0^)
いよいよ1月後にせまった「色彩検定1級2次試験」inTOKYO
苦手ながら必須の「色の明度・彩度値」の把握
そこへMinmi先生の愛のムチ「取得したエクセルテクを活かしてオリジナル表を作ったらどう
」
「それは、GOOD IDIA!」と、はりきってやっていたものの一つの表が仕上がるまでの
道のりは・・・思った以上に険しく
まさにトライ&エラーのくりかえし
でも、だからこそ出来上がったものが愛しいわ~
と眺めている場合ではない!
目的は、この表を作る事ではなく、「色の明度・彩度値」の把握
RU-流で、しっかり覚える為には・・・・・と

完成までに何度も印刷し溜まった用紙を利用して記入しているうちに!!!
なんと、嬉しい「わかりやすい覚え方の法則」を発見し思わず
「ヤッタ~!」とガッツポーズ
「表を自分で作りなさい
」と言ってくれたMinmi先生の「愛のムチ」の意味を実感・体感し感激のRU-でした
あっ~、この喜びは体感したものでないとわからないわ~
まさに・・・(トライ&エラー)×リピート=サクセス
トライしてエラーの中から得たものを活かして再度トライ・・・・・をあきらめず繰り返し、
目的地に向かって継続していけば・・・・・きっとサクセスできると信じがんばRU-ぞ~
何気ない事のようですが、RU-にとってはの夢の実現に繋がった今回の出来事でした
ご訪問頂きありがとうございました

苦手ながら必須の「色の明度・彩度値」の把握

そこへMinmi先生の愛のムチ「取得したエクセルテクを活かしてオリジナル表を作ったらどう

「それは、GOOD IDIA!」と、はりきってやっていたものの一つの表が仕上がるまでの
道のりは・・・思った以上に険しく


でも、だからこそ出来上がったものが愛しいわ~


目的は、この表を作る事ではなく、「色の明度・彩度値」の把握

RU-流で、しっかり覚える為には・・・・・と


完成までに何度も印刷し溜まった用紙を利用して記入しているうちに!!!
なんと、嬉しい「わかりやすい覚え方の法則」を発見し思わず
「ヤッタ~!」とガッツポーズ

「表を自分で作りなさい


あっ~、この喜びは体感したものでないとわからないわ~

まさに・・・(トライ&エラー)×リピート=サクセス

トライしてエラーの中から得たものを活かして再度トライ・・・・・をあきらめず繰り返し、
目的地に向かって継続していけば・・・・・きっとサクセスできると信じがんばRU-ぞ~

何気ない事のようですが、RU-にとってはの夢の実現に繋がった今回の出来事でした

ご訪問頂きありがとうございました

Posted by RU- at
12:55
│Comments(0)
2010年11月15日
種イモがなくなってRU~!?
ショックです
前回アップしたジャガイモ君・・・・・白州の爺やさんのアドバイスに従い
掘って、中を確認したところ


な、ない!確かに植えたジャガイモ君が掘れども掘れども影も形も無くなってRU-!
なんで???土の状態と雨の関係(?!)かはわかりませんが
芽を出す前に土の中で腐っていた様子


でも・・・白州の爺やさんのおかげで早くわかって良かったです
土の状態を考えながら、あきらめずに植え直しします
白州の爺やさんのアドバイスがなければ・・・RU-はきっと待ち続けていたはず
白州の爺やさん、ありがとうございます
次回の来沖時には、見てもらえる「安波茶ハルサ~塾」でいたいと願うRU-でした
ご訪問頂きありがとうございました

前回アップしたジャガイモ君・・・・・白州の爺やさんのアドバイスに従い
掘って、中を確認したところ



な、ない!確かに植えたジャガイモ君が掘れども掘れども影も形も無くなってRU-!
なんで???土の状態と雨の関係(?!)かはわかりませんが
芽を出す前に土の中で腐っていた様子



でも・・・白州の爺やさんのおかげで早くわかって良かったです

土の状態を考えながら、あきらめずに植え直しします

白州の爺やさんのアドバイスがなければ・・・RU-はきっと待ち続けていたはず

白州の爺やさん、ありがとうございます

次回の来沖時には、見てもらえる「安波茶ハルサ~塾」でいたいと願うRU-でした

ご訪問頂きありがとうございました
