2010年06月21日
知花ハルサ~熟
梅雨明け初の「知花ハルサ~熟」に行ってきました

夕方から一人でビューン

ハルサ~仲間のkinさんと途中で合流する事になりました

初のミニミニゴーヤー(5~6Cm)発見

「とうがんさん」もお花が咲き出し、シルキーさんの毎日のお手入れのおかげで「サンチェさん」も元気

シルキーさんに葉っぱの採り方を教えて頂き(フムフムなるほど)


明日のお味噌汁の具にさせてもらおうっと

シルキーさん、ありがとうございました

ブロガーの皆様、訪問ありがとうございました

Posted by RU- at 23:02│Comments(2)
│野菜作り
この記事へのコメント
『知花はるさ~塾』が本格的に開花ですね。
RUーさんの意思と、kinさんの都合がであっての共同作業、よかったですね。
kinさんの優しい気遣いも入っているかも。。。。。。
其の気遣を感じて”学ぶ”ことにいたしましょうね。
『知花はるさ~塾』は全てに ”やさしい” 野菜塾、素敵です。
ゴーヤも可愛い実をつけ、これから鈴なりになり、RU-さんたちの塾生を喜ばすことでしょう。
植物は「いのち」の原点、この植物が地球上の生きものを育んでいるのです。
哺乳動物、鳥類、微生物の「いのち」は植物から。。。。。。
その植物は太陽エネルギー、空気、水、土壌(栄養)、植物の生命力の5つの条件によって『いのち』を維持しています。
それぞれの自然の恵みに感謝して、行動してくださいね。
RUーさんの意思と、kinさんの都合がであっての共同作業、よかったですね。
kinさんの優しい気遣いも入っているかも。。。。。。
其の気遣を感じて”学ぶ”ことにいたしましょうね。
『知花はるさ~塾』は全てに ”やさしい” 野菜塾、素敵です。
ゴーヤも可愛い実をつけ、これから鈴なりになり、RU-さんたちの塾生を喜ばすことでしょう。
植物は「いのち」の原点、この植物が地球上の生きものを育んでいるのです。
哺乳動物、鳥類、微生物の「いのち」は植物から。。。。。。
その植物は太陽エネルギー、空気、水、土壌(栄養)、植物の生命力の5つの条件によって『いのち』を維持しています。
それぞれの自然の恵みに感謝して、行動してくださいね。
Posted by 白州の爺や at 2010年06月22日 06:28
白州の爺やさんへ
早々のコメントありがとうございます。
回りの方の気遣いを感じ感謝し反省しながら、
気遣いができる「普通の上等」になる自分磨きだな~と
つくづく思う今日この頃です。
自分発信でと動くところから
「安波茶ハルサ~熟」も楽しく進んできました。
種選び一つから色々学べますね。
「あ~、これが爺やさんが前におっしゃってた事だ~!」
と思う事が多々あります。
又色々ご指導頂きたく思っています。
どうか宜しくお願い致します。
早々のコメントありがとうございます。
回りの方の気遣いを感じ感謝し反省しながら、
気遣いができる「普通の上等」になる自分磨きだな~と
つくづく思う今日この頃です。
自分発信でと動くところから
「安波茶ハルサ~熟」も楽しく進んできました。
種選び一つから色々学べますね。
「あ~、これが爺やさんが前におっしゃってた事だ~!」
と思う事が多々あります。
又色々ご指導頂きたく思っています。
どうか宜しくお願い致します。
Posted by RU- at 2010年06月22日 07:49