2010年05月10日

梅雨入り畑

梅雨入り畑梅雨入り畑




沖縄も梅雨入りしシルキーさん畑のお野菜さん達の喉の渇きは心配なくなりましたピース
でも水腐れが心配なので、適度な降り具合でいて欲しいな~と・・・天を見上げ祈RU-ですヒミツ

最初に植えた「シマナーさん」は花が咲いて、これ以上はできないようです。

やっぱり肥料を入れなかったせいかな~?虫食いもひどかったし・・・・・皆で顔を突き合わせて???

でも同じ葉野菜の「サンチェさん」は虫食いもなく生き生き成長してるラブ

同じ土なのに何故に???素人「はるさ~チーム」は、疑問だらけ・・・・。

で、食べ頃の「サンチェさん」をKRSM&シルキーさんで分けて各々試食~ピース


梅雨入り畑梅雨入り畑




前日のお刺身の残りで酢味噌和え&お味噌汁にしてみましたピース

調理しながら「生」+ドレッシングでも頂きましたが、どちらも柔らかくて適度な苦味があり

美味しかったですよ~ピース

って、我が子可愛さかしら・・・・・ピース

でも種から成長した姿から見ているとこうして口にできる事は感激です。

畑を使わせて頂いているシルキーさんに改めて感謝ですヒミツ


タグ :無農薬

同じカテゴリー(野菜作り)の記事
ジャガイモの花♪
ジャガイモの花♪(2011-01-31 18:29)

この形と色は!?
この形と色は!?(2011-01-28 23:27)

これなぁに?!
これなぁに?!(2011-01-12 23:50)

大晦日♪
大晦日♪(2010-12-31 20:11)


Posted by RU- at 12:05│Comments(6)野菜作り
この記事へのコメント
野菜の「いのち」の営みから学習が始まります。

ご自分でコンピューターによる野菜育成学習、書籍からの学習、知人の経験者からの学習などなど、進んで感じるところ、疑問に思うところから学習することが大切です。

そして、即、畑での体験学習を始めましょう。
Posted by 白州の爺や at 2010年05月11日 08:54
梅雨に入り雨・・アメの日
洗濯物が室内でパレードしてます~(笑)

自分で育てた野菜を食くなんて
今本当にすてきな事よね~
羨ましい!!

虫さんは美味しい葉っぱを
良く知ってるらしいから
虫との取り合って負けない様にね~@(*^ー^*)@

梅雨の時期
ご自愛下さい。
Posted by kiriko at 2010年05月11日 09:34
今日は久々に晴れてますね(^0^)
主婦にとって雨の日の洗濯はほんと大仕事に
なるよね~(*0*)

畑を触ると、梅雨以上に沖縄の猛暑が怖~いです。
たくさんとれるようになったらkirikoさんにも
おすそ分けしたいわ~(^0^)
いつもありがとうございます♪
お会いできる日を楽しみにしています♪
Posted by kirikoさんへ at 2010年05月11日 10:53
 白州の爺やさんへ

何時も貴重なコメントをありがとうございます。

「疑問から学習」実感します。
収穫後の花が咲いた「シマナーさん」の箇所は
近く掘り起こして別の種をまこうと皆で検討中です。

実家の庭畑には「シマナーさん」を
蒔いて比較検討しようと思っています。

「農業の大先輩」として色々教えて頂き
感謝いたします。今後ともご指導よろしくお願い
いたします。
Posted by RUー at 2010年05月11日 11:03
Ru‐さん
こんにちは~

今日は梅雨の合間 晴れて良かったですね~
本当梅雨の時期の洗濯には頭を抱えまする(;^_^A

先程病院から帰ってきて一昨日 昨日の洗濯物をたたみ終わりました

お野菜同様 洗濯物にも大事な太陽の力に感謝ですね~

水も大事ですが(爆)

ご自分で育てた野菜を頂くのは嬉しい事ですね~

サンチェの苦味も甘く感じられましたか~(笑)

これからも頑張って育てて下さいね




例の物ちゃんと母の日に渡してありますよ~
手作りと言ったら物凄く喜んでくれて今日病院に付けて行くと言うのを止めたんですよ~
(前日に手術の日には化粧も駄目 貴金属 時計 指輪全部駄目て言われてたので)

今日は眼帯をしているので明日外した時に又改めてネックレスを見て感動~するはず(*^o^*)

私のブログに載せたいのですが………☆
いつも妹がブログを見てるので実家の母ちゃんが知らない事なので……(;^_^A

ママピーが作りました~って載せたいけどさぁ(笑)

どうかご了承下さいませm(_ _)m
Posted by 野菜や~のママピー at 2010年05月11日 17:33
ママピーさんへ

もう、ママピーさ~ん、泣かさないで(^0^)
こんなにご丁寧なコメントもう、感激の極みです。
ありがとうございます。
病院につけていこうとするお義母様の姿、それを止める
ママピーさんの姿がリアルに想像できて・・・・・なんとも
微笑ましい映像です(^0^)
来年は妹さんと一緒に実家の母ちゃんプレもありかな?
その前にママピーさんのが先ですか・・・(^0^)

いずれにしても、喜んでいただけてとても嬉しいです。
ありがとうございます。
Posted by RU- at 2010年05月11日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。